2024年最新でおすすめのおもちゃのサブスク13選をご紹介します。人気のおもちゃのサブスクから3つの基本項目を基に比較して解説しています。
これからどのおもちゃのサブスクを購入しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。
人気のおもちゃのサブスク13社を3つの基本項目で比較!
料金 | おもちゃの数 | 対象年齢 | |
1.トイサブ! | 3,674円 | 6個 | 0歳3ヶ月~6歳 |
2.Cha Cha Cha | 3,410円から | 6~7個 | 0歳3ヶ月~6歳 |
3.イクプル | 2,490円から | 3~6個 | 0歳3ヶ月~4歳 |
4.キッズ・ラボラトリー | 2,574円から | 5~10個 | 3ヶ月~8歳 |
5.And TOYBOX | 3,278円から | 4~6個 | 0~4歳 |
6.おもちゃのサブスク | 3,828円 | 4~7個 | 0歳3ヶ月~6歳 |
7.Circle toys(サークルトイズ) | 3,980円から | 大型1個 | おもちゃによる |
8.いろや商店くらぶ | 6,600 円から | 2~4個 | 0~3歳 |
9.玩具GANG | 5,980円 | 5個 | 3ヶ月~3歳 |
10.ハッピートイ(Happy Toy) | 4~5個 | 0~4歳 | |
11.リラッシュ | 20,000円/年から | 2~8個 | 0~4歳 |
12.ベビーファン | 2,980円から | 必要な数 | 0~6歳 |
13.トイズレンタ | 3,630円から | 5~6個 | 0~4歳 |
【2024年最新版】おもちゃのサブスクのおすすめ6選を厳選してご紹介!
それでは、2024年の最新のおすすめのおもちゃのサブスク6社を厳選してご紹介していきます。どれも人気のおもちゃのサブスクばかりなので好みのものを選ぶと良いですよ。
1.トイサブ!
会社名 | 株式会社トラーナ |
料金 | 3,674円 |
会社ホームページ | 株式会社トラーナHP |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「トイサブ!」は、株式会社トラーナが2015年11月という比較的早いタイミングでサービスを開始したサービスで、おもちゃサブスクにおけるパイオニア的な存在です。
認定プランナーがアンケートを元に毎回パーソナルプランを作成し、好みや発育状況にあわせた玩具を選んでくれるのが特徴です。
自然の温もり・立体感覚・創造力を刺激するおもちゃが豊富にあることから人気があると評判です。
おもちゃの洗浄にもこだわっていて、きめ細かで徹底したクリーニングと衛生管理がされているので、安心して利用できるサービスです。
※以下リンク先から申し込みできます
悪い~中立な口コミ
トイサブ申し込んだ!
クリスマスセールで初月安いし、お試しで!でも、申し込んだ後、確認メールみたいなの来なくて心配だから問い合わせしちゃった??普通、すぐ自動送信のメールとか来るよね??
ともあれ、どんなおもちゃ届くか楽しみ!発達についてとか、かなり細かく書いたけど??— いお??1y4m (@miy7777777) December 13, 2022
トイサブ!の悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
良い口コミ
おもちゃはトイサブ+児童館で食いつき良かったものを、細々増やしてしまっている…。絵本も私が好きすぎて鬼課金してしまうので、早めにサブスクを検討せねば。
紙の本が本当は大好きだけど、置くとこなくてやめてたのに、パンドラの箱を開けてしまった気持ちだわ?— みゃん??4m?? (@myanmariboo) December 14, 2022
トイサブきた!今????寝てるからすぐ遊べないけど楽しみ?????気に入らなくても買ってないしっていうのがいいよね(前に買ったやつ気に入らなくてしまったまま←)
— しほ??5m←41w2d?? (@OmizuhimeS) December 22, 2022
トイサブ!の良い口コミをピックアップしてみました。
\当サイト一番おすすめのおもちゃのサブスク/
トイサブ!の公式サイトはこちら
2.Cha Cha Cha
会社名 | 自立の株式会社 |
料金 | 3,410円から |
会社ホームページ | 自立の株式会社HP |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「Cha Cha Cha」は、自立の株式会社が運営しているおもちゃのサブスクサービスです。
Cha Cha Chaの特徴としては他社と比べて配送箱の質が高いと評判で、しっかりしているのでそのままおもちゃ箱として使ったりしている人も多いです。
送られてくる知育玩具はすべて有名メーカーでほぼ新品のようなおもちゃが送られてくると評判です。
豊富な知識を持ったスタッフが、お子さん一人一人の発育段階や興味に合わせておもちゃを選定してくれます。傷や破損での弁償がなく、配送時の配送箱でそのまま返送できるのが便利と評判です。
※以下リンク先から申し込みできます
悪い~中立な口コミ
おもちゃのサブスクChaChaChaを解約します??
いいサービスだったなぁ、というのが正直なところだけど、子どもの好みがわかってきたし、最近はプールで遊んだり、という感じなので一旦は不要かな、と。
1歳半くらいまでの何が気にいるかわからない時期はすごく助かった??
時間置いてまた再開したい。— がじゅ??ブログ×BCG系YouTuber@web3.0 (@gajublog) August 29, 2022
Cha Cha Chaの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
良い口コミ
おもちゃのサブスク、ChaChaChaのおもちゃが今日届いた!!
内容的にも満足??娘が実際に気に入ったおもちゃと、私が遊ばせたかったおもちゃ(リクエストしたやつ)が違ってて、やっぱりプロに選んでもらって色々届く方がいい!と思ったわ??
おもちゃ選び難しいし????— ponpon@不妊治療からの出産??二人目治療中 (@ponpon53208964) August 31, 2022
おもちゃのサブスクってどれも月額3,000円程度するけど、ChaChaChaは初月1円だよ!おもちゃのサブスクじたいを試したい人にはおすすめ!
最低2ヵ月利用だから、他社より圧倒的に安い?— たえこ@双子のフルタイムワーママ (@otae_831) October 1, 2021
Cha Cha Chaの良い口コミをピックアップしてみました。
\当サイトおすすめのおもちゃのサブスク/
Cha Cha Chaの公式サイトはこちら
3.イクプル(サービス終了)
会社名 | 株式会社光畑紙店 |
料金 | 2,490円から |
会社ホームページ | 株式会社光畑紙店HP |
購入先 | 公式サイトはこちら |
イクプルは2024年3月にサービスを終了しています。
「イクプル」は、株式会社光畑紙店が運営しているおもちゃのサブスクです。
イクプルの特徴は2,000円台のライトプランがあることで、すでにおもちゃを持っているご家庭に最適なサービスとなっています。
イクプルの配送箱はがんじょうなのでそのままおもちゃ箱として使えますし、返却にも使えるので便利です。
気に入ったおもちゃはそのまま延長や購入もできますし、ポイント制度があるのものイクプルの特徴です。ポイントに魅力を感じるママからの支持が高いです。
悪い~中立な口コミ
イクプルのおもちゃ、返送完了。
今はおもちゃいっぱいあるから、とりあえず解約か休止かなー。
でも楽しく遊んでくれててよかった!
— ゆまろ??ブロガー (@yumarogu) June 6, 2021
イクプルの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
良い口コミ
お座りできるようになったし、おもちゃのサブスク始めようかな??そんなたくさんは要らないから、イクプルかなぁ…
— はるごろ1y1m (@ha1u56) July 16, 2022
エコトイズとかイクプルのライトプランもかも迷うよね。点数こんなになくていい気もしている。
— もとこ??1y4m (@KWat102) June 9, 2022
イクプルの良い口コミをピックアップしてみました。
4.キッズ・ラボラトリー
会社名 | キッズ・ラボラトリー株式会社 |
料金 | 2,574円から |
会社ホームページ | キッズ・ラボラトリー株式会社HP |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「キッズ・ラボラトリー」は、キッズ・ラボラトリー株式会社が2020年1月から開始しているおもちゃのサブスクサービスです。
後発のサービスということからも他社のサービスを研究して料金やサービス内容が設定されています。キッズ・ラボラトリーの知育玩具コンシェルジュが、毎回要望や志向にあわせたプランを設定してくれます。
気にいったおもちゃは買取することもできますし、30日間の全額返金補償制度もあることから後発ながらも人気のサービスとなっています。
※以下リンク先から申し込みできます
悪い~中立な口コミ
キッズラボラトリーのサブスク注文した!お届けに10日前後かかるらしいからクリスマスには間に合わないけど、年末年始の楽しみゲットだ?
— あむ (@amam_317) December 18, 2022
キッズ・ラボラトリーの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
良い口コミ
おもちゃサブスク検討月間、先日のイクプルに続きキッズラボラトリーから届いた?!
こちらは公式Twitterの投稿のプレキャンやってて、初月無料(送料1100円)でお試し!
— もち?? 4m (@punmochi22) December 17, 2022
おもちゃサブスク、各社公式サイトを見比べてキッズ・ラボラトリーに決定。トイサブ!が業界大手で内容と金額的に良かったけど、初回到着が最大で2ヶ月後になる可能性…の注意書きあり断念。キッズ・ラボラトリーはモンテッソーリがベースなのとおもちゃが新しく遊び方の案内付きなところに惹かれた。
— hisaa (@hisaa) September 4, 2021
キッズ・ラボラトリーの良い口コミをピックアップしてみました。
\当サイトおすすめのおもちゃのサブスク/
キッズ・ラボラトリーの公式サイトはこちら
5.And TOYBOX
会社名 | 株式会社みのり |
料金 | 3,278円から |
会社ホームページ | 株式会社みのりHP |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「And TOYBOX」は、株式会社みのりが2018年4月からサービスを開始したおもちゃのサブスクサービスです。
サービス名称を2021年10月に「TOYBOX」から「And TOYBOX」に変更しています。
「And TOYBOX」にはおもちゃを相談して決めたい方向けにプレミアムプランというプランがあります。
プレミアムプランではLINEでおもちゃプランを提案してもらい、やり取りの中でおもちゃの変更ができるようになっています。この事前に変更することができるプランが好評のおもちゃのサブスクです。
※以下リンク先から申し込みできます
悪い~中立な口コミ
おもちゃレンタル、トイボックスからキッズラボラトリーに乗り換えることにした??
トイボックスは細かくリクエストできる点がよくて選んだし実際満足してるんだけど、そろそろ専門家にまるっと選んでもらいたくなってきて!
ニーズって変化するもんだなぁと改めて思った??
— しおむすび|理系オンライン秘書?? (@shiomusubi_en) January 11, 2021
And TOYBOXの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
良い口コミ
おもちゃサブスク、イクプルかアンドトイボックスのどちらかに絞り込んだ。イクプルはわたし好みのおもちゃが多いから。アンドトイボックスは、むすめさんのおもちゃが結構あるから、事前に被るものはチェンジしてもらえていいかなぁと。
— しん (@shin_ver0) November 8, 2022
オモチャのサブスクは「トイボックス」にしました!
理由は、
– 木製のおもちゃが多め
– 事前に送られてくるオモチャの内容を教えてもらえて内容の相談がLINEでできる
– 隔月ペース1番の決め手は手持ちのおもちゃも色々あるから被るのは嫌だったから!
楽しみ!?— ??どん??1y6m (@don_donko) March 22, 2022
And TOYBOXの良い口コミをピックアップしてみました。
\当サイトおすすめのおもちゃのサブスク/
And TOYBOXの公式サイトはこちら
6.おもちゃのサブスク
会社名 | 株式会社Adrim |
料金 | 3,828円 |
会社ホームページ | 株式会社AdrimHP |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「おもちゃのサブスク」は、株式会社Adrimが2021年7月からサービスを開始したおもちゃのサブスクサービスです。
サービス名がそのままなのでわかりやすいと評判です。
「おもちゃのサブスク」では、子どもの成長と教育を第一にとらえ頭を使って遊ぶ知育玩具のみが選定されます。月齢・性別に合わせて選ばれた絵本が毎回2冊もらえるのも他社にはないサービスとして評判です。
※以下リンク先から申し込みできます
悪い~中立な口コミ
親の体調不良時におもちゃのサブスク(おためし)が届いてやったー!ありがてえ!!と思っていたんですけど割と早々に興味を失われてずっと抱っこのターンです
— ひとまず第一目標クリアしたまなみ??エアコン漏水チェック係@bdapt (@manami5170) December 21, 2022
おもちゃのサブスクの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。
良い口コミ
おもちゃのサブスク来週が交換日??
今回は何が届くか楽しみ???
アンパンマンのよくばりBOXもいったん返却して類似おもちゃと反応比較してみることに??
サブスクだとこういうお試しが出来るからありがたい????— hota????10m (@san_hotaka) December 18, 2022
おもちゃのサブスク、気になるけど、うーん、一緒に遊ぶ時間がないならやってもしょうがないような、でも、家に無いおもちゃは魅力的
— ぺそぎんちゃく?? (@popokkomayuyu) December 20, 2022
おもちゃのサブスクの良い口コミをピックアップしてみました。
\当サイトおすすめのおもちゃのサブスク/
おもちゃのサブスクの公式サイトはこちら
迷ったら「トイサブ!」がおすすめ!その3つの理由とは?
ここまでおすすめのおもちゃのサブスクをご紹介してきました。どれも人気のおもちゃのサブスクで魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったらトイサブ!が最もおすすめです。
- 初めて知育玩具をレンタルするでも迷わない
- 返却が簡単にできる
- 海外の珍しいおもちゃも届く
以上のことから、当サイトではトイサブ!が最もおすすめです。以下のリンク先から公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。